なお、コロナ禍中にある2021年においてはより多くの方への奨学金給付が喫緊の課題であることから、本年限りの特例として1年間の単年採用(進級時には再応募が必要)を設け総採用数を拡大し、新奨学生の内8名にこの枠を適用しています。
2017年度以降の在学生62名(専門学校:2名、4年制大学:49名、6年制大学:6名、大学院:5名)と、予約採用型である社会的養護児童に向けての2021年度「未来のトビラ奨学金」新入学生4名(専門学校:2名、4年制大学:2名)と合わせ、2021年5月現在において本財団の奨学金を受ける全学生は92名となります。
大学コース 採用17名
- 江村優有
早稲田大学 スポーツ科学部 スポーツ科学科
志望理由: バスケットボール選手現在、大学でスポーツ科学を学びながらU19日本代表活動や国際的に活躍できる選手を目指して日々取り組んでいます。
将来は日本A代表として活躍しながら競技・出逢い・成長・旅路をワールドワイドに楽しんでいきたいと思っています。
卒業後はプロアスリートを目指します。
桜花学園高時代は高校屈指のポイントガードとして活躍し、2年時には全国制覇3冠を達成。ウインターカップ(3年時にはキャプテンとして出場)では2年連続優勝を経験する。本年は1年生ながら関東大学女子大会でチームを牽引して新人賞を受賞。U19日本代表に選出。
文武両道を貫きたいという思いがあり、将来は競技と大学から学んだことを活かして社会貢献できる人材になりたいと考えています。
- 永武摩梨
長崎大学 医学部 医学科
志望理由: 医師高校生の時にネパールでの医療ボランティアを経験し、将来は発展途上国の健康水準向上に貢献する医師になりたいと考えています。
その為、現在は長崎大学に進学し、医学の勉学に励む上、熱帯医学研究会に所属して途上国の医療について学んでいます。
文科省のトビタテ!留学JAPANに選ばれて短期留学した際に途上国の医療現場を目の当たりにする。国際保健学を学びいずれ大学院で研究を進めた後は、NGO・NPOに参加してその土地々々の人々に寄り添った治療を提供する医師になることを志し、研鑽の日々を送っている。
ネパールの患者さんや彼らを支える医療従事者の方々の姿から医師として人を助けたいという夢への原動力を貰いました。
- 大分県立看護科学大学 看護学部 看護学科
志望理由: 助産師 - 大分大学 福祉健康科学部 福祉健康科学科
志望理由: 社会福祉士 - 大阪大学 工学部 応用自然科学科
志望理由: 物理・化学・生物研究 - 関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科
志望理由: サッカー選手 - 京都大学 工学部 電気電子工学科
志望理由: エンジニア - 九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
志望理由: ロボット制御学研究 - 西南女学院大学 保健福祉学部 看護学科
志望理由: 看護師・養護教諭 - 専修大学 経営学部 経営学科
志望理由: 野球選手 - 中央大学 商学部 経営学科
志望理由: スポーツビジネス - 長岡造形大学 視覚デザイン学科
志望理由: 映像クリエイター - 長崎県立大学 経営学部 経営学科
志望理由: マーケティング・会計学 - 長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科
志望理由: 社会福祉士 - 名古屋学院大学 商学部 商学科
志望理由: バスケットボール選手 - 福岡大学 薬学部 薬学科
志望理由: 薬学研究 - 北海道大学 工学部 環境社会工学科
志望理由: 建築家
大学院コース 採用9名
- 北嶋泰周
京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻
志望理由: 文化人類学研究私はネパール・カトマンズ市で不法占拠民に関する人類学的研究を行なっており、将来的には文化人類学者になること目標としています。
現在は主な研究活動に加え、学生幹事としての研究会運営、他大学のネパール地域研究者らと共同で「在日ネパール人向け語彙集」の作成に携わっています。
大学では、ネパールの路上市場を通じて公共空間の利用に関する人類学的研究を行い、執筆や課外活動にも精力的に取り組む。トビタテ!留学JAPANなどに選ばれ海外調査に赴き、多岐にわたる体験を活かして紅茶フェアトレード・プロジェクトの立ち上げや世界農業遺産の保全活動を行った。また狩猟サークル副会長としてジビエ産業振興にも貢献。
カトマンズにあるティーショップで数々のお茶を試飲しながらインタビューしてる時の一枚です。その後、ここの店主の案内でイラム地方の茶畑でフィールドワークをすることになります。
- 松﨑賢士郎
筑波大学大学院 人間総合科学研究群 体育学学位プログラム
志望理由: 大学教諭・剣道大学院では様々な研究領域からスポーツや剣道についてより深く専門的に考える機会が増え、充実と幸せを感じる毎日です。
競技者、指導者、そして研究者として一流となれるよう、今この瞬間を大切にしていきたいです!
島原高在学時から全国有数の選手として活躍しインターハイ団体2位・個人3位、筑波大進学後は全日本都道府県対抗剣道優勝大会・全日本学生剣道優勝大会・全日本学生選手権でいずれも2位、国体・全日本選手権優勝(学生の日本選手権優勝は史上3人目)など輝かしい戦績を残す。
何かに躓いた時こそ革新をもたらす機会であり、変化を厭わない姿勢が未来の自分を形成していくのではと考えています。いかなる状況においても変化し続ける勇気と行動力をを大切にしていきたいです。
- 淺香智輝
大阪大学大学院 基礎工学研究科 システム創成専攻
志望理由: 人工知能研究将来は人工知能の研究者になりたいです。
そのため現在、VR機器を用いた機械学習の研究を行っており、今後は他研究科の院生との分野を越えた共同研究も行う予定です。
様々な研究活動を通して技術を磨いていく所存です。
学部生時には極めて優秀な成績を修め、1年次から自主研究奨励事業で最優秀賞となり大学祭にて成果発表を行うなど、精力的な研究活動は大きく評価されてきた。卒業研究では大手企業との産学共同研究プロジェクトに参画して「極めて重要」と評される成果を示し、分野をも横断して研究者として大きく期待されている。
所属研究室の私の作業スペースです。VR機器を用いて作成したデータを利用して機械学習(深層学習)を行っている様子です。
- 金沢大学大学院 自然科学研究科 自然システム学専攻
志望理由: 海水温復元研究 - 九州大学大学院 システム生命科学府 分子生命科学専攻
志望理由: 細胞生物学研究 - 筑波大学大学院> 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群
志望理由: エンジニアリング研究 - 東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻
志望理由: VR研究 - 東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻
志望理由: 考古学研究 - 北海道大学大学院 理学院 物性物理学専攻
志望理由: 物理学研究・大学教諭
「2021年度 テイクオフ奨学金(大学)」募集要項はこちら
「2021年度 テイクオフ奨学金(大学院)」募集要項はこちら
*2021年度の募集は終了、2022年度生の募集要項は今冬の公開を予定