「Interview 2016」矢野アマンダ由嘉利

流通経済大学
法学部 ビジネス法学科 1年 サッカー部
 奨学生 矢野アマンダ由嘉利さんは鎮西学院高校を卒業後、当財団の奨学金を受けて茨城県にある流通経済大学に進学しました。現在は法学部ビジネス法学科に通う1年生でポルトガル語も堪能なバイリンガル。 鎮西学院では女子サッカー部に所属し、キャプテンを務めた2015年の高校総体においては九州ブロック大会で優勝、続く全国大会でも3位となる活躍で優秀選手にも選ばれています。
 そんな矢野さんから、プロサッカー選手を目指すと共に大学生としてもチャレンジされる日々のお話を聞きました。
 

まずは長崎を離れてどうですか

はじめは九州と関東ではサッカーが違ってとまどうこともありました
でも新しいサッカーのスタイルに、色々な種類のサッカーに触れてみることで九州では味わえない独特のサッカーに出会えたりするのは日々発見だし
自分のプレースタイルの幅が広がる貴重な体験です
 

高校時代はキャプテンでしたが、今のチームではどのような役目を担っている?

1年生なので特にないですけど、荷物の準備や部室には一番に行ってます
自分はキャプテンという肩書きにならなくても人を支えられる、チームを陰で支えるのも大切なことだなと、いろんな形でチームに貢献できるんだなと感じてます
まあもちろんキャプテンになれたら嬉しいですけど
 

創部して2年目のとても若いチーム、挑戦の日々だと思います。これを踏まえて目指すサッカーとは?

チームとしては自分たちが積み上げないといけない
のびのび出来るがわからないことも多い
でも自分がしたいサッカーは
仲がいいだけなら友達でいい
言いたいことを言い合える
無我夢中で勝利に向かってサッカーがしたい
一人だけではなく全体が同じ目標に向かうことで達成できる
高校時代にそれは実感していたのでこのチームでも同じ目標をもって進み続ける
そういうサッカーを目指しています
 

高校時代もついて来いというタイプではなく、皆で頑張ろうというというキャプテンシーを発揮するタイプだった?

盛り上げて、ミスをしてもいいから次を切り替えてって
ミスを恐れていたらいいプレーはできないから
カバーはするけれど怒るべきところは怒る、そういうスタイルを心がけてました
 

今はどんな生活を?

チームメイトと二人でルームシェア
高校時代は寮生活で食事は出てきていたけど、
今はお母さんに相談したりして自分達でやって
夜6時から練習なので、授業が終わってから一旦家に帰って食事の支度をしてからグラウンドに行き、9時に練習が終わって帰宅してから夕飯
岐阜に住んでいるおばあちゃんが時々荷物を送ってくれて手料理が入っていることもあるのでそれはとっても助かるし嬉しい
 

長崎に帰省は?

春に入学してから一度も帰ってない
夏に練習の休みがあったけれど、ドラッグストアでずっとアルバイトをしてました
アルバイト代で家賃などは自分で
勉強や部活の遠征費に奨学金を使ってます
 

大学の勉強は?

楽しいです
勉強は好きなので一度も欠席していません
サッカー選手を引退したあとになるけれど、いずれは世界で活躍するアスリートのマネジメントやサポートがしたいので英語ももっと話せるようになりたいし
スポーツ生理学でシンクロ選手の心肺能力の発達の例とか聞いて、トレーニングの体への効果や能力の改善とか興味が湧いたし
この大学で学べるいろんなことを身に着けて世界を広げたい
 

大学を卒業したら先ずはクラブチームでの選手生活を希望すると思うが、海外に出たいという気持ちは?

頭の片隅にあるにはあるけれど、今の自分ではまだまだ
技術的にも足りていない
いろんな人のプレーを感じて
海外でプレーできる力がついたときにチャンスがあれば行きたいとは思う
 

将来日本代表のなでしこ入りを目指す上で伸ばしたいと思っている部分は?

ドリブルが苦手な方で
ポストプレーはできるが1対1に弱いので、そこを克服していきたい
チームには全国の舞台で共に闘った仲間たちが大勢いて
このレベルの高いメンバーと練習を重ねることで、試行錯誤を繰り返しながら自分の力を向上させています
 

3部リーグから1部リーグに、そしてインカレ出場をと目標にしていましたが今はどうですか

もちろん絶対上に行きますよ!
まずは2部に昇格して
このチームは本当にいい選手が集まっているので、いけると思ってる
信じていかなければ何も始まらないので
日々練習して上を目指して頑張ります
 
 

2016.09.19笠松運動公園球技場にて
 
2016.10.19 更新

ページの先頭へ戻る